おすすめの健康情報

【腰痛の原因】運転姿勢に気を付けて!!

少しずつ秋めいてきて、どこかにお出かけしたいなと思われている方も多いかと思います。

久しぶりのお車での遠出の際、途中で腰が痛くなったり、翌朝つらい経験をされたことはありませんか?

また、長距離でなくても普段からお車での移動が多い方にも同様の原因で腰痛が発生しております。

その原因は、もちろん運転姿勢。

右足が伸び切って、つま先だけでチョンチョンとペダルを操作し、上半身が左に曲がって倒れ、左手は肘掛やコンソール、シフトレバーに。

お心当たりはないでしょうか?

これを改善するには、やはり運転姿勢を正すしかありません。

まずは、シートポジション。

右膝が曲がったままでペダルを踏み込める位置まで前に移動させ、ハンドルを楽な姿勢で握り、その上体の位置を保てるように背もたれの角度を起こしたり倒したりして合わせてください。

いわゆる教習所で習った運転姿勢です。

軽度の腰痛であれば、これだけでも改善されるでしょう。

それでも改善されない場合は、治療が必要です。

幣院では、無痛の氣オーリング療法により、数回で回復される方がほとんどです

早期回復を希望される方は、ぜひご検討ください。

(^o^)